4月7日に令和7年度入学式が行われました。
期待と不安の入り混じる緊張した面持ちで入学許可を受けた新入生の皆さんが、早く学校生活に慣れ、有意義な3年間を送ることを祈っています。
|
|
| 入学許可宣言 | 校長式辞 |
|
|
| 新入生代表宣誓 | 入学式後 担任発表・学年主任挨拶 |
6月10日に文化祭、13日に体育祭が行われました。
学校祭テーマ
『夢中熱中 〜今しかできない最高を〜』
|
|
| 総合優勝 橙ブロック |
クラス発表優勝 3年1組 『Toy 3tor1 mania』 |
|
|
| デコレーション優勝 青ブロック | 応援優勝 紫ブロック |
|
|
| 競技優勝 橙ブロック | 競技優勝 橙ブロック |
令和7年7月31日(木)、8月1日(金)に中学生体験入学を実施し,2日間で、600名以上の中学生の参加がありました。
また令和7年8月4日(月)に刈谷市産業振興センターで「愛知県立高校進学フェア2025」が実施されました。
当日の様子や詳細はこちらのPDFで紹介していますので、ぜひご覧ください。
中学生体験入学報告(PDF)
愛知県立高校進学フェア2025(PDF)
次回は、11月8日(土)に学校説明会を予定しています。
学校説明会の詳細は、10月上旬には申込フォームを【中学生体験入学・学校説明会】ページに掲載します。興味のある方はぜひお申し込みください。
10月27日(日)〜10月29日(火)の2泊3日で、2年生が修学旅行で広島・大阪・京都等に行ってきました。
<1日目>広島
新幹線で広島へ向かい、お昼にひろしまお好み焼きを堪能し、原爆ドームや平和記念資料館を見学、その後フェリーで宮島へ移動し、厳島神社見学・宮島を散策しました。平和の尊さや歴史・文化について学ぶ1日目となりました。






<2日目>大阪
新幹線で大阪に向かい、ユニバーサルスタジオジャパンで1日自由行動でした。友人とハロウィン仕様のユニバーサルを思いっきり楽しみ、高校生活の思い出の一つとなりました。







<3日目>
3日目は5コースに分かれ、それぞれのコースで体験や散策をしました。普段では味わえない学びがありました。
【京都嵐山歴史散策コース】天龍寺拝観後、嵐山周辺を自由散策をしてトロッコ列車乗車
【和菓子作り体験コース】練り切り細工作りを体験、その後京都駅に移動し自由散策
【文化体験・歴史散策コース】着物に着替え、清水寺周辺を自由散策
【大阪歴史・文化体験コース】なんばグランド花月で吉本新喜劇の観劇、なんば、道頓堀周辺を自由散策
【滋賀自然体験コース】BSCウォータースポーツセンターでカヤック体験









10月28日(月)1、3年生は遠足に行ってきました。高校生活の楽しい思い出の一つになりました。
<1年生> ラグーナテンボス
バーベキューで昼食をとった後、ラグナシア・フェスティバルマーケットを自由散策







<3年生> ナガシマリゾート
スーパーランド、ジャズドリーム長島を自由散策






11月6日(水)に球技大会が行われました。天候にも恵まれ、元気いっぱい競技に挑みました。
| 競技名 | クラス | 競技名 | クラス |
|---|---|---|---|
| 男子ドッチボール | 2−4 | 女子ドッチボール | 3−1 |
| 男子バレーボール | 3−2 | 女子バレーボール | 1ー2 |
| 男子サッカー | 2−3 | 女子サッカー | 3−3 |
| ボッチャ | 3−4 |








11月9日(土)に学校説明会を実施し、多数の中学生・保護者に参加いただきました。学校説明や本校生徒による授業発表を行い、個別相談会や在校生との座談会、施設見学もしていただきました。来校された皆さん、ありがとうございました。






天候にも恵まれ、3月1日に第66回卒業証書授与式が行われました。
来賓の方々の温かなお言葉や校長の式辞・在校生代表の送辞に励まされ卒業生の答辞に決意を新たにしながら、総合学科229名の卒業生が晴れやかに本校を巣立っていきました。保護者の皆様、3年間のご支援、ご協力ありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの明るい前途をお祈りしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |